中国謝謝
会社の同僚の結婚式にご招待頂いて初めて中国に行った。
日本で中国人と韓国人が出会い結婚した。
なんかそういうのっていいじゃん。
観光客慣れしていなくて、人懐こくて声がでかくて素朴な人達だった。
英語がまったくと言っていいほど通じない地域だったのだけど
ジェスチャーや単語でこちらの用件は伝わった。
だいたいにおいて旅行者の用件なんて大した内容ではないのだ。
中国はゴミ箱。床に全部捨てる。
真似して床に骨や吸殻を捨ててみた。
団地はどこの国も同じ。低所得者が生活する場所。
ムンバイのスラム街をリキシャでネパール人と相乗りして通った時のことを思い出した。
みんな結構私服。
じいちゃんの同級生とかそういう人達も来るものらしい。
クレーンで釣られたカメラが忙しそうに撮影してた。
お腹一杯になってから、大皿が10皿くらい到着する。
「残さず食えるものなら食ってみろ」
それが中国流の持て成し方。
効率や合理的な思考ばかりだとつまらない。
人に迷惑をかけないことばかり考えているとうんざりしてくる。
正解は不正解!
楽しい気分にしてくれた国だった。