川村記念美術館に有給とって行きました
「京成じゃなくてJRだった」
と駅についてから彼女が言ったので、カレーを食うために京成佐倉駅からJR佐倉駅まで歩くことにしました。
結構遠い。
大きな地図で見る
交番で道を聞くと聞いてもない事まで教えてくれて、果ては老後の相談までされそうな勢いだったので、道を聞きに来た新しい尋ね人をコレ幸いとそこを離れ、適当に歩いていきました。
「道間違っている気がする」
と彼女が言ったので、坂道を登る途中、住民の人に道をまた聞きました。
「その交差点には、中古ゴルフショップ、ココス、セブンイレブンがある!」
とかなり詳しく説明していただいた。
「カラフルな水玉のシャツだったね」
と彼女がいったので「いい匂いだった」と僕は言いました。
道は間違っていなかったので
「俺は道と嫁選びを間違った事がないのだ!えっへん」
と胸を張りました。
ごほごほっ!
炎天下20分くらい歩いているといい感じの呉服屋とか定食屋がちらほら
今地図見たら城下町だったことに気づいた!
少し歩けば印旛沼もある!
(「80%の人間が沼を見ないで死んでいく!」とは今私が作った格言)
JR佐倉駅はこんな感じ。三重県の四日市駅を思い出した。
構内を自転車が通る。
タージュ 本店 (TAJ) - 佐倉/インドカレー [食べログ]
カレー屋でカレーを食った。
喰った後、公園で膝枕してもらって寝転んだ。
「女子高生のパンツが見えそ…痛!」
送迎バスに乗って見た今話題のQVC。
川村記念美術館は自然がたくさん!
レオナルド熊!?
美術館の建物にはたくさんトイレがあった。
DIC川村記念美術館
交通アクセス | DIC川村記念美術館
いいね!川村記念美術館!
近隣の住民と思しき中高年の方々がたくさんいたよ!
で帰りに成田空港寄って旅行気分を少し味わってきた。
すげかったよ。
じゃ